スポンサーサイト
- --/--/--
- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
防災cafe
- 2017/05/19
- 20:14
防災の知識を近隣の福祉施設で集まって話し合おう!
というお声掛けを社会福祉協議会の早川さんよりいただき…
防災のことを考える機会をいただきました。
防災cafe In hinata 第一回☆彡 でした。

防災は 知識として 学ぶ事以上に
地域が日々連携し考え、システム化して伝えていかなくてはならない と
感じました。

災害時の時の事を考えると暗い気持ちになる方も多いと思いますが
しっかりと障がいをもつ者の災害時のmore betterな行動を考えていくことは
社会福祉施設として当然の役割だと考えると同時に難しい課題も多くある事を感じました。
あれは、 これは、災害時には使えるのか…
現実問題、割りきらなくてはならない事もありますが
事前に確認することで助かる情報もたくさんある!という事がわかりました。

(↑ ☆が介護グループふれあい・WORK SPACE hinataです)
こういう大切な会を継続していくためにも
防災カフェ という気軽なコンセプトがとっても参加しやすくていいなあ と感じます。
今後もhinataは地域の防災の未来や障がいを持つ方々の不安を軽減できるよう
自分たちにできる事を考えていきたいと思います。
微力ながら できる事があるといいな~ と思います。
本日のお話を下さいました 社会福祉協議会の早川さま
ご出席くださいました立川市赤十字奉仕団さま、ゆいまあるの皆さま、一般社団法人animoの皆さま
さんきゅうハウスの皆さま家族会の皆さまありがとうございました。
次回の防災cafeも
どうぞよろしくおねがいいたします。
というお声掛けを社会福祉協議会の早川さんよりいただき…
防災のことを考える機会をいただきました。
防災cafe In hinata 第一回☆彡 でした。

防災は 知識として 学ぶ事以上に
地域が日々連携し考え、システム化して伝えていかなくてはならない と
感じました。

災害時の時の事を考えると暗い気持ちになる方も多いと思いますが
しっかりと障がいをもつ者の災害時のmore betterな行動を考えていくことは
社会福祉施設として当然の役割だと考えると同時に難しい課題も多くある事を感じました。
あれは、 これは、災害時には使えるのか…
現実問題、割りきらなくてはならない事もありますが
事前に確認することで助かる情報もたくさんある!という事がわかりました。

(↑ ☆が介護グループふれあい・WORK SPACE hinataです)
こういう大切な会を継続していくためにも
防災カフェ という気軽なコンセプトがとっても参加しやすくていいなあ と感じます。
今後もhinataは地域の防災の未来や障がいを持つ方々の不安を軽減できるよう
自分たちにできる事を考えていきたいと思います。
微力ながら できる事があるといいな~ と思います。
本日のお話を下さいました 社会福祉協議会の早川さま
ご出席くださいました立川市赤十字奉仕団さま、ゆいまあるの皆さま、一般社団法人animoの皆さま
さんきゅうハウスの皆さま家族会の皆さまありがとうございました。
次回の防災cafeも
どうぞよろしくおねがいいたします。
スポンサーサイト